LongScreen - 複数枚のスクリーンショットを一枚の画像にできるiPhoneアプリ¥360→¥120
iPhone/iPadのスクリーンショットを複数枚並べて1枚の画像にできるアプリ「LongScreen」が¥360のところ¥120となっていましたので紹介いたします。 Related PostsiOS7のカレンダーが使いにくい!高機能カレンダーアプリ「Staccal」に変えた結果【メモリ解放】iPhone 5s...
View Article初代iPhoneを購入し、既存のiPhoneが全て揃いました【開封の儀】
先日、eBayにて初代iPhoneを購入しました!AT&T製の2Gなので、利用することは出来ませんが、クラシックな雰囲気がコレクターズアイテムとして満足出来るものでした。 これで、初代から現在のiPhone 6/6 Plusまですべて揃えることが出来たので、記念に雑記として記事にしておこうと思います。 Related...
View Article【twinkle】2ch新APIに対応してアップデート、全板・スレッドの表示方法【広告消す】
2ch用アプリ『twinkle for iOS』(以下ちんくる)が新APIに対応して本日アップデートされました。 以前、「2chProxyEnabler」というTweakを使って、旧APIでも動作させる方法を紹介しましたが、不安定な部分も多く利用できない方もいらっしゃいました。 今回正式に対応したということなので、安定して使えるようになりました!以下に簡単な使用方法とTipsを紹介いたします。...
View ArticleA5/A6のiPhoneやiPadをダウングレードできる「Odysseus」の使い方
iPhone 4sやiPhone 5などのA5/A6 CPUでも有効なiOSダウングレードツール「Odysseus」を紹介します。 基本的には、CLIでOS XやLinuxのTerminalからコマンドを入力して、所有しているSHSHを用いてCustum.ipsw(カスタムファームウェア)を作成し、復元を行うという流れになっています。 Related...
View ArticleMoreTheWorld - TwitterアプリTheWorldのWebViewを拡張
TwitterアプリTheWorldのWebViewを拡張する脱獄Tweak「MoreTheWorld」というものを作成しましたので紹介いたします。 Related Posts【twinkle】2ch新APIに対応してアップデート、全板・スレッドの表示方法【広告消す】SAMを使用したiPhone,iPadのSIMロックを解除する方法まとめ2chProxyEnabler –...
View ArticleiPhone 6s発売記念コンテンツブロックアプリ「BlockBear」がセール中!買うなら今!
2015/9/25に発売されたiPhone 6s / 6s Plusを記念して、iOS 9から利用可能になったコンテンツブロックアプリがセールを行っています。 Related Posts[iPhone]ロックスクリーンのテーマを簡単に作成できるアプリ『Clock Builder』【メモリ解放】iPhone 5s iOS7対応のiMemoryGraph/SySight【おすすめ】速Reminder...
View ArticleTweetbot 4で3G/LTE回線でのストリーミングを有効にする方法【脱獄不要】
Twitter用アプリで人気のTweetbotですが、本日iOS 9向けのTweetbot 4がリリースされました。 Tweetbotは、通常Wi-Fi接続時のみストリーミングが有効ですが、ちょっと手を加えると3GやLTE回線でも連続で読み込んでくれるストリーミングを有効にすることができます。 Related Posts【メモリ解放】iPhone 5s...
View Article【無料】iPhone・iPadの画面をPCやMacにAirplayでキャプチャして表示録画できる『LonelyScreen』
iPhoneやiPad、iPod touchなどをAirPlayミラーリング機能を使ってPCやMacに操作画面を出力できるソフトを以前紹介しました。 iPhone・iPadの画面をWindows PCやMacにAirplayミラーリングして表示録画できる『Reflector』『AirServer』 ただ有料ソフトなので手が出づらいと思っていた方も多いかと思います。...
View ArticleKillBackground9 - バックグラウンドのアプリをシンプルなボタンで一括終了!
Appスイッチャーにシンプルなボタンを追加して、バックグラウンドで動いているアプリを一括でKill(終了)できるiPhoneやiPadなどiOS 9に対応した脱獄Tweak「KillBackground9」を作成しましたので以下に紹介いたします。 Related Posts【自作】UIRotaion9 –...
View ArticleiPhoneやiPadの古いバージョンのアプリをダウンロードする方法
iPhoneやiPadのiOSアプリは、通常古いバージョンへダウングレードできません。その.ipaファイルを別のディレクトリに保存してあればできますが、ほとんどの方はデバイス上でアップデートを行い保存されているケースは少ないでしょう。 稀に前のバージョンに戻したいという事があるかと思いますので、今回はそんな時のために過去の古いバージョンのアプリをダウンロードする方法を紹介いたします。...
View Article脱獄なし!iPhone単体で画面を録画出来るiOS9対応アプリ「Vidyo!」
iPhoneやiPod touch、iPad単体で画面の録画・保存ができるApp Storeアプリ「Vidyo!」2016年1月5日にリリースされました。 実際に試してみましたので以下に使用方法と実際に録画した動画を紹介いたします。 2016/1/8追記:App Storeからリジェクトされました Vidyo! 1.5(¥600)※記事公開時 カテゴリ: ユーティリティ 販売元:...
View Article自分のサイトがはてブされた時にiPhoneへプッシュ通知を行う方法
最近では「スマートニュース」などのニュースキュレーションアプリを使って情報収集する方が増えていますよね。最新の動向を幅広くななめ読みできるので便利ではありますが、大手のWeb媒体に偏った印象を受けています。 個人的には深く掘り下げた内容で、いい意味でマニアックな世界を感じられるものが好きです。 今回は、自分のサイトの記事が初めてはてなブックマークされた時にiPhoneへ通知を行う方法を紹介いたします。
View Articleスマホ版FF9がリリース!iOS版FINAL FANTASY Ⅸレビュー【期間限定セール中】急げ!
2000年7月7日に発売されたPS用RPG「ファイナルファンタジーIX(FF9)」のiPhone、Androidなどのスマートフォン向けにリメイクしたアプリがリリースされました。 FF9はFF7や8とは違い、旧作品と新しい内容を組み合わせたような名作RPGで、スマホ向けにリメイクしたものがどうなのか実際に購入して遊んでみましたので、簡単にレビューを紹介します。
View ArticleBadgeCleaner - 個別にアプリのバッジを消すiOS 8/9対応のTweakを作成しました
iPhoneやiPad、iPod touchなどの脱獄したデバイス向けに、アプリに付いたバッジを個別に消す『BadgeCleaner』というTweakを作成しました。 また、今回はオープンソースにすることで、脱獄アプリ開発も兼ねて紹介いたします。
View Article【本日限定】iPhone5sを約5回充電できるバッテリー「cheero Power Plus 3」がセール中!
Amazonタイムセールでcheero(チーロ)のモバイルバッテリー『Power Plus 3 13400mAh』が、700円オフの2,780円(税込)で販売中です。 サイズを20%小型化しているにもかかわらず、『Power Plus 2』よりも3,000mAh増量しているのがポイントです。
View Article証明写真や自撮りアイコンに!プリクラ風に加工するiPhoneアプリ「BeautyPlus」
昔から運転免許証や社員証などの証明写真が、上手く取れたかどうかで一喜一憂した経験があるかと思います。 最近はスマートフォンの発達とネットの普及でより便利な社会になっていますよね。 今回は、プリクラ風に写真を加工できるアプリと、コンビニで簡単に証明写真を印刷する方法を紹介いたします。
View ArticleiPhone SEに付けたいシンプルでセンスの良いおすすめケース一覧
2016/3/31に発売されるiPhone SE。iPhone 5sの外見にiPhone 6sの性能を詰め込んだコンパクトな4-inchの新しいiPhoneです。 サイズはiPhone 5sと全く同じで、今までの5sで利用できたケースが使えるとのこと。 というわけで、iPhone SEを買ったら付けたいケースを厳選してみました。
View Article【iOS9対応】iPhoneのソフトウエアアップデートで付いた設定バッジを消す方法
iPhoneは、ネットワーク(Wi-Fi)につながっていると、ソフトウエアアップデート(OTA)機能で、新しいバージョンのiOSがあると自動的にダウンロードします。 ダウンロードが完了すると設定に「1」とバッジが付きます。 今回は脱獄していないiPhoneで、そのバッジを消す方法を紹介いたします。
View ArticleWebサイトの更新をiPhoneなどのデバイスでPush通知で受けとれるサービス「Push7」
自分のお気に入りのWebサイト・ブログが更新されたら、Push通知によって直ぐにお手持ちのiPhoneやAndroidなどで確認できる「Push7」を紹介します。
View ArticleAppHtmlメーカー PHG対応版(改良)iPhoneやMacのApp Storeアプリを手軽に紹介できるサービス
以前、自分用に作成した「AppHtmlメーカー PHG対応版」ですが、アイコンの画像が出力できない状態でしたので、それの修正と細かい改良を行いました。 元祖AppHtmlメーカーと同じく、簡単にiPhoneやiPad、Mac Appの紹介ができるので、手軽に使用できるものになっています。
View Article